[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
川藤幸三は
盗塁王に
なったことがある
何!あのオールスター戦で大暴走を演じた
あの「浪速の春団治」の川藤さんが盗塁王?
他だしウエスタンリーグだけどね。
当時は俊足好打のなんと遊撃手だったんだから驚き
時代は人を変えるんだなぁ。
甲子園には「アルプススタンド」
だけでなく、
「ヒマラヤスタンド」もあった。
アルプススタンドの名の由来は、観客席がアルプス山脈のように壮大に見えたからと単純です。
命名したのは芸術家の岡本太郎の父一平さん
球場が完成した当時、登山家の藤本十九二さんが
「アルプスのように壮大である」と評したことを元に
岡本さんが「ソノスタンドハマタ素敵ニ高ク見アルアルプススタンドダ」と
新聞に投稿以来、一般にアルプススタンドと呼ばれ親しまれるようになりました。
アルプススタンドは、離れていた内野席と外野席を埋めるために12000席増設したものだけど
外野席を拡張したときに命名されたのが「ヒマラヤスタンド」
しかし、全く浸透しなかった・・・・・
もっと近場の六甲山とかにしとけば良かったのに
(早い話ヒマラヤスタンドは今の外野席の内野よりのところと考えてもらえれば)
藤村富美夫は
現役引退後
「必殺仕事人」になった
「物干し竿」と呼ばれたバットを振り回し、豪快なプレーで魅了した
初代ミスタータイガース藤村富美夫。
このスーパースターの人気の秘密は
「殺人スライディング」「代打満塁逆転サヨナラホームラン」など
派手なパフォーマンスにあった。
そんな藤村は引退しても派手であった
藤田まこと主演の人気時代劇「新必殺仕置人」にレギュラー出演
寅の会の大元締「虎」として物干し竿級の混紡を振り回して
大暴れしたと言うんだからさすがはミスタータイガース!
そのほかにも阪神の選手が実名で参加した映画がある
「ミスタールーキー」だ。
桧山、矢野、藪、八木、広沢現役組(当時)に田淵、バースなどの
OBまで出演する豪華ぶり
しかしなぜ主演が長嶋一茂だったのかは不明。
「ミスタールーキー」にはもう一つ虎ビアがある
それはその映画にまだアマチュアだった能見が登場しているのだ
選手役として大阪ガスの選手が起用された
その中に能見が入っていたのである
しかもそのとき身につけたタイガースのユニフォームの背番号は
今と同じ「14」
このときから能見は阪神入りが運命づけられてたんですね
田淵幸一はただ一人、
アウト、併殺打、三重殺の
サイクルアウトを記録した。
一般的にいわれるサイクルヒットというのは、ヒット、ツーベース、スリーベース、ホームラン
この全てをその試合の中で打つことを言います。
基本時に長打を打てる人が有利ですが、そこそこの足もないとなかなか達成できません
(まぁはっきりいって運もかなり左右します)
つまり全てのヒットを記録するサイクルヒットの逆バージョン
全てのアウトを記録するのがサイクルアウトというわけで
この記録は元阪神の田淵選手しか達成していません
1975年7月11日の巨人戦。
アウト、併殺は良くあっても
トリプルプレーというのはなかなか出ないもの
田淵選手の時は、打席でよけたボールにバットが当たってしまい
2-5-4-3のトリプルプレーになってしまったらしい
しかし、ファーストの王貞治選手にボールが渡ったとき
田淵選手はまだ10メートルほど手前にいたらしい・・・・・
いくら足が遅いっていっても本気で走ってなかったんじゃないかと
思わせるくらい鈍足ですね・・・・・・
グリーンウェルは
神のお告げを理由に
帰国した
バースが神様ならある意味で「神様」だったのが
マイク・グリーンウェル。
本物の大リーガーとして2年7億という
破格の年俸で阪神に入団。
しかしこれが阪神最大のだめ外人だった
こしょう続きで出遅れ、ゴールデンウィークあけに
「神のお告げ」を聞いて電撃退団
そして今は甲子園球場の20倍もの広大な遊園地
「グリーンウェル・ファンパーク」を経営。
神のお告げって遊園地をやることだったのか!